BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 教育
  4. 【セミナーレポート】人材を人財へと磨き上げる「自営・自活を行う複業のススメ」

【セミナーレポート】人材を人財へと磨き上げる「自営・自活を行う複業のススメ」

新卒の就活において、人気ランキングでは商社や官公庁を超え、近年上位を独占するようになった「コンサル」

そのコンサルタントの在り方に警鐘を鳴らすのが、

金融道徳

中庸厳守

生涯伴侶

3つの理念を掲げ、

真に相手を慮る強さと優しさを持ち、責任をもって大切な方の人生に寄り添うことのできるコンサルタントの教育を行なっている『INCRコンサルタント協会』

私たちの暮らすこの日本は、2050年に向けてこれからの25年間

少子高齢化や人口減少等により経済停滞といった社会問題の深刻化に直面する中で、

今後は、個人も変化を遂げていかなければ、この日本という素晴らしい、神武天皇から現在の天皇陛下で126代『万世一系』で繋がってきた歴史が途絶えてしまいかねません。

そこで、INCRコンサルタント協会では、

・自立したい個人

・変貌を遂げたい人に向けて、

「自営、自活を行う複業のススメ」

として、人材を人財へと磨き上げる研修プログラムをスタート。

2025年6月22日

東京にて、協会初のリアルセミナーが開催されました。

本記事では、当日のレポートをお届けします!

会場には、学びの意欲に溢れた20代から60代まで幅広い世代の方々が集まり、すごい熱気。

特に20代の方々が多かったのは、主催の青木湖奈美さんの影響でしょうか。

INCRコンサルタン協会の認定アドバイザー、青木湖奈美さん。

実は、SNSで人気のインフルエンサーでもあり、SNSコンサルタントとしても大活躍されています。

「影響力を上げたいから、発信の仕方を教えて欲しいとよく言われます」

「でも、影響力のある人間じゃなければ、発信しても偽りでしかないんですよね」

そんな言葉を投げかける湖奈美さん

自分は理解してできているけれど、人をマネジメントをする時に立ち止まったそうです。

「伝わらない…」

そこで出会ったのが、当協会の代表理事であり認定研修講師でもあられる、田坂俊紘オーナー。

自身のビジネスは確立できてる青木さんが、田坂オーナーにしていることを話してくれました。それは、

思考信託

自分の考えは一旦捨てて、思考を田坂オーナーに預ける。

こうすることで、たった1年でものすごいスピードで学ぶことができた。

「今日は、「やり方」ではなく「在り方」を聞ける会になると思うので、皆さんにも持ち帰ってもらえるものが多いと思います」

青木さんの挨拶の後、田坂オーナーにバトンタッチで、さぁセミナー開始です!

「何某の結果も出していないのに、ネットから集めた情報を教えるコンサルタントが増えてきている」

自分自身が、

何を培ってきて

何に役立つから

教えることに携わっているのか。

冒頭からハッとさせられる言葉でした。

そのアドバイスは、時に人の人生を変えてしまうものになる事もあるというのに。

そのアドバイスをするのに、自分自身はどの様に人生を生きてきたんだろう。

20代の頃は?

なんとなく過ごしてきた?何かを意識して過ごしてきた?

30代は?

20代、30代と過ごした結果が表れている40代になり、行動に変化を起こしたのだろうか。

田坂オーナーは、ご自分の享年月日を設定しておられるとのこと。

自分が亡くなる日を設定し、どんな人生を送りたいかを設計する。

そうすることで、今何をすべきかが見えてくる。

始まって数分のところでもう既に、

何となく過ごして、

思い通りの人生になるはずは、

人様にアドバイスできる様な人生を送れるはずは、

ないですよね。

と、背筋がしゃきんと伸びるような思いをしました。

気付いたところでじゃあ、どうしたらいいの?

✓人がついついやりがちな無意識で行なっていること

✓陥りがちなパターンやその時の思考

など、具体的なお話があり、

そうそう!面白いお話がありました。

冥界の王として、生前の行為を審判する神『閻魔大王』のチェックリストのお話です。

自分の人生は、自分が主役で、どう生きてもドラマティック。

その中で、あなたが関わったあなた以外の人の人生に、あなたはどう映っているのか。

どんな配役だったのか。

審判をする際に✓する項目に、ここがあるのではないかと。

やり方、ノウハウではないのですよね。

心が感じる何ともドラマティックで希望のもてるお話♪

でも、そこに厳しさも突きつけられます。

楽をすることではもちろん上手く運びませんし、努力して身に付けた能力も独りよがりでは、どうにも先に進めなくなってしまう。

✓そんな時に意識をするのは何なのか?

✓磨くべきは、どういうものなのか?

どんな本にもまとまっていない様な、田坂オーナーならではの、ご自身で乗り越えられてきた経験からの話があちこちに散りばめられていて、会場全体が「そういうことですか」と頷きました。

さて、講義は後半に入ります。

後半は、我々が生きている社会『資本主義』とは?

「資本」と「資産」の違い

ここに向き合わず生きていて、世の中の現実を受け止められるわけがない。

資本主義とは、要はどういうものなのか?という捉え方

ではそこで、

✓必要な道具は何なのか?

✓生き抜く為に身に付けるべき技は何のか?

人間が作ったルールの本質を知り、ちゃんとそこで勝っていく。

その中で、こんなお話もありました。

人間社会も「食物連鎖」という弱肉強食であると。

ぼーっとしてたら食べられちゃいますよ。

正しく理解して、

✓そこで勝っていく為の「仕事」を選ぶ考え方

✓現代人に欠けているものを知らないと。

どんな職業にも尊い価値があり、職業により人の価値は決まるものではありませんが、生活の豊かさには差が出てきてしまいます。

社会の仕組みを正しく知り、

自分を乗り越え続けてきた人の思考に触れ、

どういう心持ちで向き合えば、

自分自身の「自由」を「自在」にできるのか。

そして、思いやりと感謝の恩返しの心をもった大人が大人を教育し、その輪が広がり、この素晴らしい日本という国の礎になっていく…

小手先の方法論などではない、深く永く継がれていく大切なことを教わった時間でした。

大好評だったこのセミナー

次回は、2025年10月11日東京開催を予定しております。

次回もすぐに定員が埋まっていきそうなので、ピンと来られた方はお早めにお問い合わせください!

「また今度」はありませんので、チャンスはご自分で掴みにいきましょうね!

ご参考に、今回の参加者さんの感想アンケートを添付しておきます↓

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事