山岡玉枝

自己犠牲では本当の利他ではない
- 自分の望みである功力が先で、相手の為、誰かの為(利他)にしていこうと思えば、智恵や知性を使い相手が良くなると、自動的に自分も良くなる。
順番を間違えないこと。
こちらで学ばせていただくようになって、大きく考え方が変化するきっかけになったのは、「道徳功力」でした。
それまでは相手のためと思ってやっていることが、自己犠牲になってることすら気づいていませんでした。
「自己犠牲では本当の利他ではない」ということも分かりやすく解説していただいたお陰で、以前より深く理解できたと感じています。
また、目の前の方の問題解決に対し、厳しいと思う事でもその方に本当に必要な事を敢えてお伝えすると同時に、それを言えるだけの自分であるかと常に自問自答しています。
コンサルタントとして学んだことを活かして自分自身の体験として話せるようになることで、お客様からも本当の気持ちを話していただける機会も増えました。
研修を繰り返し受講しながら、協会の3つ理念を体現しつづけ、「あなたに出会えて良かった」と思っていただける様、これからも精進してまいります。